レディバグアプリをご利用の83名のお客様にご回答をいただきました「恵方巻に関するアンケート」結果のご報告です。
・「今年は恵方巻を買う」と回答した回答者は全体の67%である。
・恵方巻の予算は「1,000円~3,000円」という回答が72%で最多である。
・恵方巻の購入場所は「スーパーマーケット」という回答が最多である。
・今年の恵方は「南南東」の正解回答が72%である。
調査概要
回答数 | 計83名(埼玉県東部地区エリア中心) |
調査期間 | 2021年1月29日(金)~2月1日(月) |
調査方法 | WEBアンケートにて調査 |
調査元 | (株)オールフロンティア 軽未使用車専門店 レディバグ |
回答 男女比・年代比
アンケート設問
アンケートの設問は下記の通りです。
1.今年は恵方巻を買いますか。
2.予算はいくらですか。
3.どこで購入しますか。
4.今年の恵方を知っていますか。
1.今年は恵方巻を買いますか。
「恵方巻を買う」と回答したのは67%でした。
過半数の回答者が節分に恵方巻を食べる予定があるようです。
では、恵方巻にどの程度のお金を使っているのでしょうか。
結果はこのようになりました。
2.予算はいくらですか。
「1,000円~3,000円」の回答が72%と最多で、次点の「3,000円~5,000円」の回答が23%でした。
5,000円以上の回答は一つもなく、皆さん概ね近い予算感を持っているようです。
では、恵方巻をどこで購入予定なのでしょうか。
結果はこのようになりました。
3.どこで購入しますか。
「スーパーマーケット」が最多で、全体の7割近くを占めています。
恵方巻は大量に食べることは稀なので、自分で作るよりもお店で購入する人が多そうです。
では、今年の恵方の方角を知っている人はどの程度いるのでしょうか。
結果はこのようになりました。
4.今年の恵方を知っていますか。
正解の「南南東」の回答が72%でした。
恵方の方角は規則性があり、西暦の1の位が「1,3,6,8」の年は南南東、「4,9」の年は東北東、「2,7」の年は北北西、「0,5」の年は西南西となっています。
覚えておくと役立つかも知れませんね。
今年の節分は「2月2日」ですが、節分というと「2月3日」だと思っている人も多いのではないでしょうか。
節分の日付は2月3日で固定ではなく、立春の前日と定められており、2021年の立春は2月3日となるので、節分は2月2日になります。
なんと、節分が2月2日になるのは実に124年ぶりで、誰もが初めて体験する非常に珍しい年なんです。
今年の節分はいつもと少し違った過ごし方をしてみても良いのではないでしょうか。
アンケートにご協力いただき、ありがとうございました!