通勤や買い物、お子様の送迎など様々なシチュエーションで役に立つ軽自動車。
維持費が安く、小回りが利いて運転しやすいため、セカンドカーとしても人気があります。
メインカーとの使い分けや必要な時にすぐに車が使える安心感など魅力の多いセカンドカー。
今回は、軽自動車がセカンドカーにおすすめの理由や、セカンドカーにぴったりのおすすめ車種をご紹介します。
この記事を読んでわかること
- セカンドカーの魅力
- 軽自動車がセカンドカーに向いていると言われる理由
- セカンドカーにおすすめの軽自動車
目次
セカンドカーの魅力は何か
セカンドカーとは言葉通り、2台目の車を意味します。
車を2台保有する魅力は何でしょうか。
簡単にご説明します。
必要な時にすぐ使える
セカンドカーの購入を検討し始めるきっかけとして最も多い理由の1つが、不便さです。
家族で車が1台の場合、例えば1人が通勤で毎日車を使用すると、その時間は他の用途で車を使用できません。
2人が別の用事で車を使用したい場合はどちらかがあきらめるか、別の交通手段を利用する必要がでてきます。
家族の予定や天候に左右されず、緊急時にも使える車が1台あると安心です。
1台に対する負担が軽くなる
セカンドカーを保有すると、車を使用する機会は分散されます。
走行距離が少なくなると車への負担が軽くなるため、1台を長く乗ることが可能。
また、車の状態はリセールにも影響するため、なるべく高く売却したい方にもメリットといえます。
メインカーを長く大切に乗りたいと考えている方には、街乗り用のセカンドカー購入もおすすめです。
趣味用の車としても活躍
ドライブやアウトドアなど、趣味用の車としてセカンドカーを購入する方もいます。
2シーターの車やキャンピングカーなど、メインカーとは異なるモデルやタイプの車を保有することで行動や趣味の幅も広がり、日常生活が豊かになること間違いなしです。
魅力ばかりではないセカンドカー
あると便利なセカンドカーですが、負担の増加も考慮しなければいけません。
車が1台増えると、自動車税やメンテナンス費用の他、駐車場を借りている方は2台分の費用がかかることになります。
費用負担が問題ないか、検討してからの購入をおすすめします。
なぜ軽自動車はセカンドカーに向いているのか
セカンドカーと言えば軽自動車というイメージをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
2台目の車として軽自動車を選ぶメリットとは何か、ご説明します。
普通車と比較して維持費が安い
セカンドカーを保有することでネックになりやすい点が、前述した維持費の増加です。
維持費を可能な限り抑えたい場合、軽自動車が最も賢い選択肢と言えます。
普通車と軽自動車で、維持費にどの程度の差がでるのか簡単に見てみましょう。
自動車税
自動車税は1年に一度、毎年4月1日に自動車を所有している人が納めなければならない税金です。
軽自動車(自家用)は10,800円、普通車は排気量によって異なりますが、25,000円〜110,000円かかります。
車検やメンテナンス
車検を受ける場所や車の状態にもよりますが、軽自動車の平均的な車検費用はおおよそ50,000円前後なのに比べ、普通車の場合はおおよそ100,000円前後です。
車検時にかかる重量税は重さによって金額が異なりますが、車両重量が軽い軽自動車の方が安くなります。
また、板金やタイヤ交換なども部品が大きい方が費用がかかるため、軽自動車の方が費用を抑えられます。
保険料
車の保険は大きく分けて2種類。
強制保険と呼ばれる自賠責保険と任意で加入する任意保険です。
2024年8月現在、軽自動車の自賠責保険料は25か月で18,040円、普通車は18,160円。
自賠責保険料に差はほとんどありません。
任意保険は同じ加入条件であれば、軽自動車の方が安い傾向があります。
保険会社やドライバーの年齢、等級によって保険料は大きく変わるため、保険会社や内容を良く比較してからの加入がおすすめです。
その他
先述した維持費の他、ガソリン代や駐車場代などが必要です。
軽自動車の方が費用を抑えられると一概には言えませんが、燃費の良い車種が多い、軽自動車専用の駐車場に駐車できる点などは軽自動車のメリットと言えます。
使い勝手の良さ
軽自動車は大きさの規格が決まっているため、車内空間のゆとりや運転のしやすさなどを各メーカーが工夫しています。
コンパクトさ重視のセダンタイプや趣味にも使えるSUVタイプ、自転車を載せられるスーパーハイトワゴンタイプなど、種類も豊富です。
また、軽自動車は最小回転半径が小さく、小回りが利く点も運転しやすさのポイント。
運転しやすいと気軽に車を使用できます。
狭い道路を走行する時や毎回の駐車もスムーズで安心なので、運転に慣れていない方にもぴったりです。
セカンドカーにおすすめの軽自動車5選
ここからは、セカンドカーの用途別におすすめの軽自動車をご紹介します。
※車種の情報は2024年8月30日時点のもの
※カタログ燃費はWLTCモードの数値
通勤におすすめ【スズキ アルト】
- 新車車両価格:1,064,800円~1,500,400円
- カタログ燃費:23.5km/L~27.7km/L
スズキ アルトはセダンタイプの車です。
「気軽に乗れる、すごく使える、安心安全な軽セダン」が商品コンセプト。
1979年の初代発売後は多くのユーザーに愛され続け、2021年12月にフルモデルチェンジしました。
最大の魅力は、マイルドハイブリッド搭載車の設定により軽自動車ナンバーワンの低燃費を実現したこと。
アルトは、そのコンパクトさと燃費の良さで通勤や通学用におすすめの車です。
アルトに関する詳しい記事はこちらをご覧ください。
合わせて読みたい
送迎におすすめ【ホンダ N-BOX】
- 新車車両価格:1,648,900円~2,362,800円
- カタログ燃費:18.4km/L~21.6km/L
ホンダ N-BOXはスーパーハイトワゴンタイプの車です。
2011年に初代が発売されて以降、人気を集め続けています。
2023年10月にフルモデルチェンジをした現行モデルは「ハッピー・リズム・ボックス」がコンセプト。
室内が広く、ミニバン並みの前後シート間隔を確保しているN-BOX。
特に後席から荷室の使い勝手が良く、ワンタッチでリアシートを倒せばフラットな荷室が広がり、自転車も積載可能に。
N-BOXはスライドドアで乗り降りしやすく、広く使い勝手の良い荷室で送迎にぴったりの車です。
N-BOXに関する詳しい記事はこちらをご覧ください。
買い物におすすめ【ダイハツ ムーヴキャンバス】
- 新車車両価格:1,463,000円~1,919,500円
- カタログ燃費:18.2km/L~22.9km/L
ダイハツ ムーヴキャンバスはワゴンタイプの車です。
2016年に初代が発売され、車高1,700mm以下でスライドドアを搭載したことにより、発売後すぐに人気車種の仲間入りを果たしました。
ムーヴキャンバスは毎日の買い物におすすめの車です。
全グレードに両側電動スライドドアが標準装備なので、買い物で両手が塞がってしまっていてもワンタッチでドアの開閉ができて安心。
さらに、グレード別で降車時にインパネのスイッチで予約をしておけば、鍵を持って車両に近づくだけでパワースライドドアが自動で解錠、オープンする「パワースライドドアウェルカムオープン機能」を搭載しています。
ムーヴキャンバスについてはこちらの記事もご覧ください。
レジャーにおすすめ【スズキ ハスラー】
- 新車車両価格:1,518,000円~1,972,300円
- カタログ燃費:20.8km/L~25.0km/L
スズキ ハスラーはSUVタイプの車です。
2014年1月に初代が発売され、現在2代目のハスラーは一目でハスラーと分かる特徴的なエクステリアデザインと、遊び心のあるインテリアが魅力。
低燃費で使い勝手も良いため、普段使いで活躍してくれます。
商品コンセプトは「もっと遊べる!もっとワクワク!もっとアクティブな軽クロスオーバー!」です。
大径タイヤに加え、汚れや水に強い素材を採用した荷室や後席シート背面はレジャーにぴったり。
セカンドカーをアクティブに使用したい方におすすめです。
ハスラーについてはこちらの記事もご覧ください。
ドライブにおすすめ【ダイハツ コペン】
- 新車車両価格:1,888,700円~2,437,200円
- カタログ燃費:18.6km/L~19.2km/L
ダイハツ コペンはセダンタイプの車です。
コペンは2002年に発売された軽2シーターオープンカー。
Robe・XPLAY・Cero・GR SPORTの4つのタイプがあり、デザイン面に異なる個性を持たせています。
豊富なデザインの選択肢からぜひ、お気に入りの1台を見つけてください。
また、コペンは全車ターボエンジンを搭載しているため、力強い走りを楽しめます。
ターボエンジンとオープンカーの組み合わせで爽快なドライブを思い切り楽しみたい方におすすめです。
コペンについてはこちらの記事もご覧ください。
自分に合うセカンドカーの見つけ方
自分に合うセカンドカーを見つけるために、事前に考えておいた方が良いポイントは以下の3つです。
- ・予算(維持費も含めていくらまで出せるのか)
- ・用途(どのように車を使用するのか)
- ・購入時期(いつまでに乗り始めたいのか)
予算
セカンドカーを購入すると、購入時の費用だけでなく維持費もかかります。
ローンで購入するのであれば、無理のない月々の金額はいくらか、その他任意保険や駐車場代、メンテナンスなど全体で費用がどのくらい必要なのか確認しましょう。
無理なくセカンドカーを乗り続けるために、維持費を含めた予算を決めておくと安心です。
車の用途
この記事で様々な用途に合わせたおすすめの軽自動車をご紹介しましたが、同じ軽自動車でも多くの種類があり、異なる特徴を持っています。
通勤通学用であれば燃費が良く小回りの利くセダンタイプ、お子様の送迎や家族の通院などであればスライドドア付きのスーパーハイトワゴンタイプなどがおすすめです。
セカンドカーを購入する前に、ぜひご自身がどのような用途でセカンドカーを使用したいのかイメージしてみてください。
購入時期
セカンドカー選びはすでに1台車を保有しているため、焦らずゆっくり検討している方も多いでしょう。
じっくり検討できる点はメリットですが、欲しいはずのセカンドカー購入がずるずる延びてしまう点はデメリットと言えます。
特に軽自動車の新車はモデルチェンジや仕様変更などが多いため、検討している間に仕様が代わり、価格が上がってしまうことも。
新車ではなく、未使用車や中古車でお探しの場合には、現品のため売約になってしまう場合も少なくありません。
セカンドカーを検討する際にはいつまでに車に乗りたいのか、購入時期をある程度決めてからの車探しをおすすめします。
自分の希望するポイントに優先順位を付けよう
実際に車を見ると、「装備が充実している」「車内が広い」「価格が高額」そのような車両に魅力を感じることは、どなたにでもあることです。
実際に車を見ているときは気分も高まっているため、オーバースペックな車を選びがちなのも事実。
前述した、事前に考えておくと良いポイントや、セカンドカー選びで最も重視するポイントは何か決めておくと、軸がブレずに冷静な車選びができます。
軽自動車がセカンドカーにぴったりな理由は?記事 まとめ
今回は、軽自動車がセカンドカーにぴったりな理由と用途別におすすめの車種をご紹介しました。
普通自動車と比較して維持費が抑えられ、コンパクトで運転しやすい軽自動車はメインカーとしてもセカンドカーとしても使える車です。
軽自動車と一括りで言っても、車内の広さや装備、燃費など特徴は車種によって異なります。
車種の種類も豊富なので、ぜひ楽しみながら自分に合うセカンドカーを探してみてください。
埼玉県の三郷市・越谷市・春日部市に店舗を構える軽自動車専門店、レディバグ。
私たちは低価格で高品質な届出済未使用車(新古車)を提案し、トータルサポートを通じて安心・安全なカーライフをお約束します。