埼玉東部地域最大級の在庫台数!最短3日で納車可能!軽未使用車専門店

営業時間と休日のご案内

営業時間
10:00 - 18:00 (木曜日は17:00まで)
店舗定休日:第1・第3火曜日・毎週水曜日(祝祭日は営業)
※2023年4月1日より定休日が変更になりました。
カスタマーサポート
0120-782-588 納車・車検・整備・保険等について
受付時間:10:00 - 18:00 年中無休(年末年始を除く)

営業日カレンダー

7月

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

8月

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

…定休日 …整備工場のみ休業日

ダイハツ ミライースの燃費性能と内装外装の魅力をご紹介!おすすめポイントは?

メインキャッチ

低燃費で低価格の代表的な軽自動車として人気のダイハツ ミライース。
サステナブル・スモール(サステナブルな時代が求める、スモールなクルマ)として売り出されています。
スタイリッシュなエクステリアデザイン、シンプルで落ち着いたインテリア、充実した安全性能などコンパクトな車体に魅力が詰まった1台です。

この記事を読むと「基本情報と内装外装安全性能の魅力」「購入前に注意しておきたい標準装備とターボエンジン設定」「ミライースの購入が向いている人」が分かります。

ダイハツ ミライースとは

ミライース赤

ダイハツが販売するミライ-スは「サステナブルな時代が求める、スモールなクルマ」として販売しているセダンタイプの軽自動車です。
スタイリッシュなデザインと低価格、低燃費、安全・安心という点から幅広い世代から支持されています。
トヨタとスバルにOEM供給されており、トヨタ ピクシスエポック、SUBARU プレオプラスとして販売されています。

2011年に初代が発売されて以降、低燃費・低価格・省資源を追求した第3のエコカーとして高く評価されてるミライ-ス。
2017年にフルモデルチェンジをして、現モデルの新型ミライースとなりました。

2024年10月には一部改良を実施し、車両後方のコーナーセンサーの追加やグレード体系の変更と共に、価格改訂が行われています。

ミライ-スのグレード設定

ミライースのグレード設定と特徴的な装備をご紹介します。

【グレード一覧】

グレード新車本体価格駆動車高燃費
WLTCモード
B “SA Ⅲ”992,200円
1,118,700円
2WD
4WD
1,500mm
1,510mm
25.0km/L
23.2km/L
L “SA Ⅲ”1,025,200円
1,151,700円
2WD
4WD
1,500mm
1,510mm
25.0km/L
23.2km/L
X “SA Ⅲ”1,179,200円
1,305,700円
2WD
4WD
1,500mm
1,510mm
25.0km/L
23.2km/L
G “SA Ⅲ”1,320,000円
1,446,500円
2WD
4WD
1,500mm
1,510mm
25.0km/L
23.2km/L

※2025年6月時点の情報

B “SA Ⅲ”

BSAⅢ

ミライ-スのベースグレード。
最も価格を抑えて購入することができます。
ハロゲンヘッドランプ、キーレス、マニュアルエアコン、13インチスチールホイール(センターキャップ付)などが標準装備です。
リヤドアガラスは固定式(開閉機能無し)になるためご注意ください。

L “SA Ⅲ”

LSAⅢ

ハロゲンヘッドランプ、バックドア車名メッキエンブレム、キーレス、13インチフルホイールキャップなどが標準装備です。
ドアミラーは手動式となります。

X “SA Ⅲ”

X SA Ⅲ
出典:ダイハツ工業株式会社

電動格納式ドアミラー、LEDヘッドランプ、キーレス、14インチフルホイールキャップなどが標準装備です。

G “SA Ⅲ”

GSAⅢ
出典:ダイハツ工業株式会社

最上級グレードのG “SA Ⅲ”。
オート格納式ドアミラー、LEDヘッドランプ、オートエアコン、プッシュボタンスタート 、14インチアルミホイールなどが標準装備です。
快適装備が充実しています。

軽自動車未使用車専門店レディバグ!届出済未使用車が最短3日で納車可能!車を探す

ミライース内装の魅力

落ち着いたインテリア

ミライースの内装は、落ち着いた雰囲気のインテリア。

インパネはブラックを基調としたスタイリッシュなデザインとなっています。
X”SA Ⅲ”、G “SA Ⅲ”はブラックとオフホワイトの2色を採用しており特別感のある印象。
ドアハンドルやシフトレバーボタン、ステアリングホイールなどにメッキ加飾が施され、高級感のある仕上がりです。

また、シートカラーは全グレード共通でブラックを採用し、フロントシートはブラックとオフホワイトのコンビカラーになっています。


ミライース シート

出典:ダイハツ工業株式会社

視認性の高いデジタルメーター

ミライースはスピードメーターがデジタルメーターになっており、一目で速度がわかり、運転しやすい仕様。
燃費が良い運転ができているかどうかでメーターの色が変化するため、エコ運転が可能になる点も魅力です。


ミライース メーター
出典:ダイハツ工業株式会社

開け閉めしやすいバックドア

バックドアの素材に樹脂を採用し、非常に軽いバックドアを実現
閉める時の音も静かです。
バックドアハンドルも付いているので、小柄な方でも開閉しやすくなっています。

さらに、スイッチ式バックドアオープナーを軽自動車で初めて採用しています。

バックドア

出典:ダイハツ工業株式会社

ちょっと車両を調べてみる。検索する

ミライース外装の魅力

スタイリッシュなデザイン

フロント部分はシンプルでスマートな印象のデザインが特徴です。
ショルダーラインと呼ばれるボディのサイド(窓の下部分)を伸びるライン上の凹凸をしっかり出すことで、力強さも感じられます。
最上級グレードG “SA Ⅲ”はLEDヘッドランプやアルミホイールなどが採用されているため、エクステリアにこだわりたい方に特におすすめです。


ミライース
出典:ダイハツ工業株式会社

選べるボディカラー

ミライースのボディカラーは全9色
グレードによって設定カラーが変わるため、ご注意ください。
定番のシルバーやブラックから、個性の出せるレッドやレモンカラーも揃います。

ボディカラー
出典:ダイハツ工業株式会社

アクセサリーで自分好みに

スタイリッシュなデザインで人気のミライ-スですが、アクセサリーを装着すると自分好みにカスタマイズできます。
エアロパックやメッキパックなどお得なパックも用意されているので、ぜひ自分だけの1台を楽しんでください。

・エアロパック※車体色対応
¥59,070(工賃込み)

エアロパック
出典:ダイハツ工業株式会社

・メッキパック
¥33,660(工賃込み)

メッキパック
出典:ダイハツ工業株式会社

軽自動車未使用車専門店レディバグ!届出済未使用車が最短3日で納車可能!車を探す

ミライースの安全性能

スマートアシスト機能

ミライースはダイハツの先進安全技術「スマートアシストⅢ」を標準装備。
スマートアシストⅢには以下の機能が含まれています。

  • ・衝突警報機能(対車両・対歩行者)
  • ・衝突回避支援ブレーキ機能(対車両・対歩行者)
  • ・車線逸脱警報機能
  • ・誤発進抑制制御技能(前方・後方)
  • ・先行車発進お知らせ機能
  • ・オートハイビーム

代表的な搭載される機能をご紹介します。

衝突回避支援ブレーキ機能

衝突の危険が高まったとシステムが判断した場合に、強いブレーキをかけます。
衝突の回避や被害軽減に寄与する機能です。

衝突回避支援ブレーキイメージ
出典:ダイハツ工業株式会社

先行車発進お知らせ機能

信号待ちなどで前方の自動車が発進したのにも関わらず、自車が停止したままの場合にブザー音とメータ-内の表示で知らせます。

進化した衝突安全ボディ TAF

TAF(otal Advanced Function)は、総合的に衝突安全機能が進化したボディという意味を持つ造語です。

ミライースは、骨格構造により高い衝突安全性能を実現。
また、対人事故を考慮し、フロント部分各所に衝撃緩和装置・吸収スペースを設定することで、歩行者保護性能をより高めています。
ミライース 安全性能
出典:ダイハツ工業株式会社

乗員にやさしい安全インテリア SOFI

SOFI(Safety-Oriented Friendly Interior)は、乗員にやさしく、より安全なインテリアを表した造語です。

デュアルSRSエアバッグ(標準装備)

前からの強い衝撃に対して瞬時に膨張・収縮し、乗員の頭部、胸部への深刻な傷害を軽減します。

SRSサイドエアバッグ(運転席/助手席)

グレード別で設定されており、車両側面からの衝突の際に衝撃を緩和するエアバッグです。

プリテンショナー機構(前席)/フォースリミッター機構(前席)

衝突の際即座にシートベルトを自動で巻き上げて、乗員の体を拘束し最大限の保護性能を発揮。
さらに巻き上げられたシートベルトを少し緩ませ、拘束による胸部への衝撃を和らげます。

購入前に注意したいポイント

車の買い物イメージ

ミライースの購入前にご確認頂きたいポイントを3つ紹介します。

車内の広さ

ミライースは車高が1,500mm、室内高1,240mmと軽自動車の中でもトップクラスの車高の低さです。
車高が低いことで走行が安定する、車体が軽くなり燃費が良くなるなどメリットも多くありますが、どうしても室内は狭く感じやすくなります。

特に背が高い方や大柄な方はミライースに狭さを感じる可能性がありますので、ぜひ一度試乗してみてください。

ターボ設定は無し

ミライースにはターボ設定がありません
通勤通学や買い物など街乗りに使用する方が多い車なので街乗りにはまったく問題ありませんが、高速道路を頻繁に運転する方は物足りなさを感じるかもしれません。
購入前には試乗をおすすめします。

価格を抑えているからこその装備

ミライースは価格の安さが魅力の1つです。
その分、他の車種では標準装備という装備もグレードによっては付いていない、メーカーオプションとなっている場合があります。
欲しい装備は予め確認し、グレード選択をするようにして下さい。

良くある質問

質問

ミライースと比較される車種

ミライースと比較される車種はスズキ アルトです。
どちらもセダンタイプで低価格、低燃費が売りの足代わりになる車として人気があります。
ベースグレードの価格はミライースが992,200円〜、アルトは1,064,800円〜です。
デザインや内装など違いがあるため、実際に見て自分の好みに合う車種を選んでみて下さい。

アルトに関する記事はこちらをご覧ください。

実際の燃費はどうなのか

ミライースのカタログ燃費はWLTCモードで25.0km/L(2WD)。
市街地モードでは20.9km/L、郊外モードでは27.3km/L、高速道路モードでは26.6km/Lです。
実際の燃費は走行環境やドライバーの走り方によっても変わりますが、このWLTCモードは国際的な試験法である事と実走行に近い状態での試験のため、実際の燃費とかなり近い数値であると言えます。

ミライースをおすすめしたい人

  • ・丸みを帯びたデザインよりスタイリッシュで格好いいデザインが好き
  • ・足代わりになる低価格で低燃費な車に乗りたい
  • ・機械式駐車場に駐車する
  • ・小回りの利く車に乗りたい

ミライースは「低価格」「低燃費」「安心・安全」を兼ね備えた軽自動車なので、買い物や通勤など、毎日の運転に活躍してくれること間違いなしです。

【2025最新】ミライースの燃費性能と内装外装の魅力をご紹介記事 まとめ

家と車

今回は身近で使いやすい、ダイハツ ミライ-スの内装外装や安全性能の紹介をしました。
シンプルだからこそ、飽きずに長く乗り続けられる軽自動車です。
気になった方は、ぜひ実物をご覧になってみてくださいね。

届出済軽未使用車専門店レディバグでは、今回ご紹介したミライースを検索・ご覧いただける他(在庫状況によりご覧いただけない場合がございます)、経験豊富なカーライフアドバイザーが車種ごとの違いや車の選び方など、ご希望に合わせてご案内いたします。

軽自動車についてのご相談は気軽にお問い合わせください。

ミライースの在庫状況はこちら

格安・安心の軽自動車をお探しのあなた!車を探す

とりあえず相談する
とりあえず予約する
電話問合せ
来店予約フォーム
クルマを探す

非通知の設定をしている場合
繋がらないことがあります