2023年12月、日産は創立90周年を記念し、電気自動車である日産サクラ90周年記念車「90th Anniversary」を発売しました。
インテリア・エクステリア共に特別装備が用意され、「90th Anniversary」ならではの魅力が詰まった1台に仕上がっています。
今回の記事では、日産サクラの特別仕様車「90th Anniversary」の特別装備や内装外装の魅力についてご紹介します。
この記事を読んでわかること
- 特別仕様車らしいインテリアとエクステリアの魅力
- 搭載されている安全性能
- 日産サクラ 90th Anniversaryの購入が向いている人
目次
日産サクラ「90th Anniversary」とは
日産サクラ「90th Anniversary」は、2023年12月に登場した軽自動車規格の電気自動車として人気を集める日産サクラの特別仕様車です。
日産自動車株式会社の創立90周年を記念し、発売されました。
軽自動車ならではの車両重量の軽さや運転のしやすさ、そして電気自動車ならではの力強い加速や滑らかな走り、高い静粛性を兼ね備えた日産サクラの良さはそのままに、インテリア・エクステリア共にドレスアップした特別な日産サクラを楽しむことができます。
日産サクラ「90th Anniversary」の特別装備は以下の通りです。
出典:日産自動車株式会社
- 【インテリア】
- ・90th Anniversary専用シート(テーラーフィット™、90th Anniversaryタグ)
- 【エクステリア】
- ・カッパールーフサイドステッカー
- ・サイドターンランプ付電動格納式リモコンブラックドアミラー(カッパーストライプ)(ドアロック連動自動格納機能付)
- ・専用14インチブラックアルミホイール
日産サクラ「90th Anniversary」の基本情報
日産サクラ「90th Anniversary」は日産サクラのXグレードをベース車としています。
90周年記念車とベース車であるXグレードの差額は110,000円です。
【90周年記念車】
出典:日産自動車株式会社
グレード | 本体価格 | 車高 | 一充電走行距離 | 交流電力量消費率 |
---|---|---|---|---|
X 90周年記念車 | 2,658,700円 | 1,655mm | 180km | 124 Wh/km |
【ベースグレード】
出典:日産自動車株式会社
グレード | 本体価格 | 車高 | 一充電走行距離 | 交流電力量消費率 |
---|---|---|---|---|
X | 2,548,700円 | 1,655mm | 180km | 124 Wh/km |
※一充電走行距離は完全に充電されている状態で連続走行できる距離
※交流電力量消費率は電気自動車が1km走るのに必要な電力の容量(wh)
日産サクラ「90th Anniversary」内装の魅力
「90th Anniversary」特別シート
90周年記念車には素材やステッチにこだわった専用シートを採用しています。
素材はテーラーフィットと呼ばれる日産が独自で開発を行った新しい次世代のシート素材です。
高い耐久性を持つ合成皮革で、手触りが良く、高いフィット感が特徴です。
特別仕様車にふさわしい質感や耐久性の高いシートで「90th Anniversary」のタグがアクセントになっています。
出典:日産自動車株式会社
すっきり洗練された空間
インテリアは前述したシート以外、ベースグレードのX(ブラック内装)と共通です。
出典:日産自動車株式会社
日産サクラの車内空間は同じ日産から販売されている軽自動車のデイズ同様、広くゆったりとしています。
また、インパネ部分は凹凸のないフラットなディスプレイに、エアコンもタッチパネル式で同じくフラットなデザインのため、統一感と洗練された印象を受けます。
日産サクラ「90th Anniversary」外装の魅力
特別感のあるエクステリア
90周年記念車のエクステリアの特徴は、電動化を象徴するカッパーカラーのアクセントとそのカッパーカラーを引き立てる専用のブラックアルミホイールです。
カッパーカラーは「新しい日産のはじまり(夜明け)」を象徴する色として採用されています。
出典:日産自動車株式会社
日産サクラは無駄をそぎ落としたデザインが特徴で、すっきりとしながらもダイナミックさを感じられるクルマです。
美しいエクステリアデザインと明け方の明るい空をイメージさせるカッパーカラーの組み合わせにより、上質で特別感のある日産サクラを体感できます。
自分好みに出会えるボディカラー
90周年記念車のボディカラーはモノトーン6色、2トーン4色の計10色です。
スパークリングレッド/ブラック2トーンは、ベース車となるXグレードには設定されていない90周年記念車のみに設定されてるカラーとなっています。
※日産サクラのGグレードには設定されています。
特別なエクステリアデザインに合う豊富なボディカラーの中から、お気に入りの1台が見つかるはずです。
出典:日産自動車株式会社
90周年記念車の専用ディーラーオプション
90周年記念車の専用ディーラーオプションは以下の5つです。
- ・フードアクセントデカール
- ・バックドアアクセントデカール
- ・フロアカーペット(スタンダード)
- (カッパー色ステッチ、90th Anniversaryタグ付)
- ・プラスチックバイザー(アクリル製、90th Anniversaryエンブレム付)
- ・ナンバープレートリム(スモーク、90th Anniversaryエンブレム付)
アクセントデカールは暗い場所でフラッシュ撮影を行うと、美しいラインがグラデーションのように浮かびあがる仕様になっています。
出典:日産自動車株式会社
マット、バイザー、ナンバープレートリムはどれも「90th Anniversary」の文字がアクセントとして入っており、専用オプションらしさを感じることができます。
出典:日産自動車株式会社
日産サクラ「90th Anniversary」の安全性能
90周年記念車にはベースグレードのXと共通の安全性能が備わっています。
標準装備とメーカーオプションに分けてご紹介します。
標準装備の機能
- ・インテリジェント エマージェンシーブレーキ
- ・踏み間違い衝突防止アシスト
- ・LDW(車線逸脱警報)
- ・インテリジェント LI(車線逸脱防止支援システム)
- ・インテリジェント FCW(前方衝突予測警報)
- ・インテリジェント DA(ふらつき警報)
- ・標識検知機能(進入禁止標識検知、最高速度標識検知、一時停止標識検知)
- ・先行車発進お知らせ
代表的な機能をご紹介します。
インテリジェント FCW(前方衝突予測警報)
2台前を⾛る車両の車間・相対速度をミリ波レーダーでモニタリングします。
自車からは見えない前⽅の状況を検知し、減速が必要と判断した場合にはディスプレイ表⽰とブザーによる警報でドライバーに注意を促してくれるため、ブレーキの踏み遅れによる玉突事故回避を⽀援。
自車からは見えない前⽅の状況を検知するという点で、安全性に優れた機能と言えます。
出典:日産自動車株式会社
インテリジェント DA(ふらつき警報)
走行中、ハンドル操作からドライバーの注意力が低下していると判断したときに、ブザーとディスプレイヘの表示で休憩を促す機能です。※速度60km/h以上で走行中に機能
出典:日産自動車株式会社
メーカーオプションの機能
- ・プロパイロット
- ・プロパイロット緊急停止支援システム(SOSコール機能付)
- ・SOSコール
プロパイロット
高速道路の単調な渋滞走行と長時間の巡航走行で前を走行するクルマを検知し、車間距離を保つ手助けをしたり、白線を検知して走行車線の中央を走行する手助けをしたりします。
アクセル、ブレーキ、ハンドルの操作をアシストしてくれるため、高速道路での負担を軽減してくれる機能です。
SOSコール
日産が軽自動車で初めて搭載した機能です。
急病時や危険を感じた時には、SOSコールスイッチを押すと専門のオペレーターが警察や消防への連携をサポートします。
また、事故発生時にエアバックが展開した場合には自動で通報されます。
出典:日産自動車株式会社
よくある質問
ベース車と、90周年記念車を選ぶポイントは?
ベース車であるXグレードと90周年記念車の大きな違いは以下の通りです。
・90th Anniversary専用シート
・エクステリアにはカッパーカラーのアクセントと専用ブラックアルミホイールを採用
・90周年記念車の専用ディーラーオプション
価格差は110,000円なので、価格相応の特別装備が装備されていると言えます。
性能に差は無いため、こだわりの詰まった特別な日産サクラに乗りたい方は90周年記念車がおすすめです。
ベース車と90周年記念車を見比べてみることをおすすめします。
日産サクラについての詳しい記事はこちらをご覧ください。
納期はどのくらい?
日産サクラの公式HPの情報によると、工場出荷の目安は1〜2ヶ月程度です。※2023/12/26時点
以前は半年待ちという状況もありましたが、現時点で納期は安定していると言えます。
90周年記念車をおすすめしたい人
- ・質感の高いシートにこだわりたい
- ・カッパーカラーに魅力を感じる
- ・新しい日産を象徴する1台である90周年記念車に乗ってみたい
軽規格の電気自動車として人気を集める日産サクラの特別仕様車「90th Anniversary」は、専用装備が目を引く上質で特別な1台です。
気になった方はぜひ実物を見てくださいね。
埼玉県の三郷市・越谷市・春日部市に店舗を構える軽自動車専門店、レディバグ。
私たちは低価格で高品質な届出済未使用車(新古車)を提案し、トータルサポートを通じて安心・安全なカーライフをお約束します。