
軽SUV車として2014年の発売以降、人気を集めているスズキハスラー。
2024年5月24日に一部仕様変更と同時に新たに「ハスラータフワイルド」の設定を発表しました。
一部仕様変更では、LEDヘッドランプが標準装備になった他、「スズキコネクト」への対応やグレード別で快適装備や内外装の質感向上しています。
今回はハスラーの一部仕様変更の内容と新しく設定された「ハスラータフワイルド」の魅力を中心に、人気の軽SUVであるハスラーの内装外装や安全性能の特徴をご紹介します。
この記事を読んでわかること
- 一部仕様変更の内容
- 「ハスラータフワイルド」とはどのような車なのか
- 人気を集めるハスラーの内外装や安全性能の魅力
目次
スズキ ハスラーとはどのような車か

出典:スズキ株式会社
ハスラーは2014年1月に発売され、当時は生産が追いつかず、納期が7か月待ちというほど人気を集めました。
2020年1月にフルモデルチェンジをして、現在は2代目です。
「もっと遊べる!もっとワクワク!もっとアクティブな軽クロスオーバー!」が商品コンセプト。
一目でハスラーと分かる特徴的なエクステリアデザインと、遊び心のあるインテリアは毎日の運転を楽しくしてくれること間違いなしです。
デザイン面だけでなく、使い勝手や燃費性能、安全性能なども充実した大満足の1台に仕上がっています。
ハスラーの一部仕様変更内容

出典:スズキ株式会社
ハスラーの一部仕様変更内容をご紹介します。
グレード別の装備などもあるため、ご注意ください。
装備の詳細は後述します。
装備/機能
- ・LEDヘッドランプを全車標準装備
- ・コネクテッドサービス「スズキコネクト」に対応
- ・HYBRID X、HYBRID Xターボにエアフィルター付「ナノイー X」搭載フルオートエアコン、360°プレミアムUV&IRカットガラスなどの快適装備を装備
デザイン/カラー
- ・HYBRID X、HYBRID XターボにHUSTLERアルファベットエンブレムやメッキ加飾を採用した他、内装はブラックパールのインパネカラーガーニッシュやドアトリムカラーガーニッシュなどを採用し高級感のある仕様に
- ・HYBRID G、HYBRID Gターボのインテリアカラーに、オフブルー内装、カーキベージュ内装を採用
- ・モノトーンに「ソフトベージュメタリック」を新たに設定し、2トーンには新たな組み合わせとして「バーミリオンオレンジ ソフトベージュ2トーン」と「アクティブイエロー ガンメタリック2トーン」を設定(ボディカラーは全11色)
「ハスラータフワイルド」の特徴

出典:スズキ株式会社
新しく設定されたタフで存在感のあるデザインが特徴の「ハスラータフワイルド」についてご紹介します。
特徴の詳細は後述します。
エクステリア
- ・専用フロントグリルやメッキバンパーガーニッシュ、ブラックメッキのHUSTLERアルファベットエンブレムの他、ルーフレールやタフワイルドエンブレム、ブラックメタリックに仕上げた15インチアルミホイールを採用
- ・専用のブラック2トーンを設定(ボディカラーは全6色)
インテリア
- ・マットカーキを採用したアクティブな印象のインテリア

ハスラーのグレード設定
ハスラーのグレード設定を表にまとめました。
グレード | 本体価格 | 駆動 | 車高 | 燃費 WLTCモード |
---|---|---|---|---|
HYBRID G | 1,518,000円 1,652,200円 | 2WD 4WD | 1,680mm 1,680mm | 25.0km/L 23.4km/L |
HYBRID Gターボ | 1,596,100円 1,730,300円 | 2WD 4WD | 1,680mm 1,680mm | 22.6km/L 20.8km/L |
HYBRID X | 1,672,000円 1,806,200円 | 2WD 4WD | 1,680mm 1,680mm | 25.0km/L 23.4km/L |
HYBRID Xターボ | 1,750,100円 1,884,300円 | 2WD 4WD | 1,680mm 1,680mm | 22.6km/L 20.8km/L |
タフワイルド | 1,760,000円 1,894,200円 | 2WD 4WD | 1,680mm 1,680mm | 25.0km/L 23.4km/L |
タフワイルドターボ | 1,838,100円 1,972,300円 | 2WD 4WD | 1,680mm 1,680mm | 22.6km/L 20.8km/L |
※2トーンカラーは49,500円高


ハスラー内装の魅力
ハスラーの内装の魅力をご紹介します。
ポップで遊び心のあるインテリア
インパネ部分に印象的な3連のインパネカラーガーニッシュを採用しワクワク感を演出。
シートにもアクセントカラーが入ります。
ハスラーのインテリアはグレードやボディカラーによって異なる特徴があるため、自分だけのお気に入りをぜひ見つけてみてください。
HYBRID G/HYBRID Gターボ
シートはファブリックシートを採用。
インパネカラーガーニッシュとシートのアクセントカラーは「カーキベージュ」と「オフブルー」の2種類があり、ボディカラーによってカラーが異なります。


出典:スズキ株式会社
HYBRID X/HYBRID Xターボ
シートはレザー調&ファブリックシートを採用。
Gグレードとは異なり、ブラックパールのガーニッシュとダークグレー&シルバーステッチのシートでクールな印象を受けます。
本革巻きのステアリングホイールやメッキのインサイドドアハンドルなど上質さを感じるインテリアに仕上がっています。


出典:スズキ株式会社
タフワイルド/タフワイルドターボ
シートは撥水加工が施されたファブリックシートを採用。
撥水加工されたシートはタフワイルドのみに設定されています。
インパネカラーガーニッシュとシートのアクセントカラーは「マットカーキ」です。
Xグレードと同様、本革巻きのステアリングホイールやメッキのインサイドドアハンドルなども装着されており、アクティブさと上質感を兼ね備えたインテリアに仕上がっています。


出典:スズキ株式会社
車中泊も可能!豊富なシートアレンジ
ハスラーはシートアレンジが豊富&楽々でシーンに合わせたアレンジが可能。
後席の背面は防汚タイプになっているため、アウトドア用品などをそのまま載せられます。
全てのシートを倒せば、車中泊のできる空間に大変身。
気軽に車中泊を楽しめます。


出典:スズキ株式会社
使い勝手の良い収納
収納が充実している点もハスラーの魅力です。
特におすすめの便利な収納をご紹介します。
インパネ
助手席前のインパネにはインパネアッパーボックスがあり、ウエットティッシュや携帯、車内に置いておきたい小物などを収納できます。
Gグレードはオープンタイプ、Xグレードとタフワイルドグレードは開閉できる蓋付き。


出典:スズキ株式会社
助手席下
助手席下のシートアンダーボックスは取り外し可能で持ち運びができ、汚れてしまった場合にも丸洗い可能です。
運転用の靴を入れたり、アウトドアで汚れてしまった衣類を入れたりと使い方は様々です。


出典:スズキ株式会社
後席
Xグレードとタフワイルドグレードには、運転席と助手席の背面にパーソナルテーブルを装備。
折りたたみ格納式でドリンクホルダーとショッピングフック付きです。
車内での休憩時には便利なテーブルとして使用できます。


出典:スズキ株式会社



ハスラー外装の魅力
ハスラーの内装の魅力をご紹介します。
一目でハスラーと分かる個性的なデザイン
エクステリアは、力強くタフなデザインと丸型ヘッドライトが特徴。
一目でハスラーと分かる個性的なデザインは人気を集めています。
今回の一部仕様変更により、XグレードはHUSTLERアルファベットエンブレム、メッキフォグランプガーニッシュ、メッキドアハンドルを採用し上質感が増しています。


出典:スズキ株式会社
タフワイルドはブラックのパーツでよりタフで存在感のあるエクステリアが特徴です。
ブラックのフロントグリルやヘッドランプガーニッシュ、カラードドアミラー、15インチアルミホイールなど専用パーツが目を引くかっこよさです。


出典:スズキ株式会社
ラインナップの豊富さが魅力!選べるボディカラー
ハスラーのボディカラーはモノトーン6色、2トーン5色の計11色。
一部仕様変更により、モノトーンに「ソフトベージュメタリック」を新たに設定し、2トーンには新たな組み合わせとして「バーミリオンオレンジ ソフトベージュ2トーン」と「アクティブイエロー ガンメタリック2トーン」を設定しました。


出典:スズキ株式会社
ハスラータフワイルドのボディカラーはモノトーン3色、2トーン3色の計6色。
タフワイルド専用のブラック2トーンルーフが設定されています。


出典:スズキ株式会社
アクセサリーで自分だけの1台に
ハスラーには多くのアクセサリーが用意されています。
エクステリアの純正アクセサリーをいくつかご紹介します。
ぜひ、お好みのアクセサリーで自分だけのハスラーを楽しんでください。
フロントグリル(Gグレード、Xグレード)
樹脂とクロームメッキのフロントグリルです。
もとのデザインとはまた違うハスラーを楽しめます。
価格:35,200円(工賃込)


出典:スズキ株式会社
ドアハンドルプロテクター(全グレード)
傷つきやすいドアハンドル部分を守ってくれます。
ぜひ、バックドアハンドルプロテクター(価格:2,530円)とご一緒に。
価格:7,260円(工賃込)


出典:スズキ株式会社
デコステッカー(全グレード)
フロント部分の図柄や動物柄など、ワンポイントが可愛らしいデコステッカーです。
価格:3,960円(工賃込)


出典:スズキ株式会社
ハスラーの安全性能


出典:スズキ株式会社
ハスラーには最新の運転支援機能である「スズキ セーフティーサポート」が搭載されています。
スズキ セーフティーサポート
「スズキ セーフティーサポート」には以下の12個の機能が含まれます。
- ・デュアルカメラブレーキサポート
- ・後退時ブレーキサポート
- ・アダプティブクルーズコントロール(ACC)全車速追従機能付
- ・先行車発進お知らせ機能
- ・誤発進抑制機能
- ・後方誤発進抑制機能
- ・車線逸脱抑制機能
- ・車線逸脱警報機能
- ・ふらつき警報機能
- ・標識認識機能
- ・ハイビームアシスト
- ・全方位モニター用カメラ
※全方位モニター用カメラはメーカーオプションです
デュアルカメラブレーキサポート
自車前方の車両や歩行者を検知し、衝突の恐れがある場合に音や表示によってドライバーへ警告。
衝突の危険性が高まると自動で強いブレーキをかけ、衝突の回避や被害の軽減に貢献します。


出典:スズキ株式会社
アダプティブクルーズコントロール(ACC)全車速追従機能付
高速道路を走行中にステアリングのACCスイッチを操作すると、ステレオカメラで先行車との距離を測定し、設定した車間距離を適切に保ちながら加速・減速、停止まで自動追従します。
ドライバーの運転負荷軽減に役立ちます。
標識認識機能
走行中にステレオカメラが標識を認識。
メーター内に表示し、知らせてくれます。


出典:スズキ株式会社
スズキ コネクト
ハスラーは今回の一部仕様変更により、スズキ コネクト対応車種になりました。
スズキ コネクトとは、24時間オペレーターに繋がるサービスやスマートフォンでエアコン操作や自車の駐車位置が確認できるなどドライバーの安心や快適をサポートするサービスです。
スズキ コネクトを利用するためには以下の条件があります。
・全方位モニター付メモリーナビゲーション・スズキコネクト対応通信機をメーカーオプションで装備すること
・専用アプリのダウンロードと会員登録
サービス利用料金は月額330円〜550円(税込)ですが、初度検査年月から3年間は無料で利用することができます。
【サービス一覧】
- ・スズキ緊急通報
- ・スズキトラブルサポート
- ・エアコン操作
- ・うっかり通知/ドアロック、ハザードランプ消灯
- ・駐車位置確認
- ・運転履歴
- ・警告灯点灯通知
- ・セキュリティ通知
- ・点検のお知らせ、無償修理のお知らせ
- ・見守り通知
スズキ緊急通報
エアバッグが展開するような大きな衝撃を検知すると、自動でオペレーターに接続し、応答がない場合は緊急車両の出動を要請します。
また、手動でSOSボタンを押すとオペレーターに繋がり、対話することが可能です。
うっかり通知/ドアロック、ハザードランプ消灯
ドアロックやハザードランプ消灯を忘れた場合に、スマートフォンに通知が届きます。
アプリからドアロックやハザードランプ消灯が操作できるため、車に戻る必要がなく便利です。
見守り通知
スズキ コネクト会員とは別に「みまもるユーザー」情報を登録します。
見守り通知は「みまもるユーザー」のスマートフォンに出発や帰宅などのクルマの状況を知らせてくれるサービスです。
離れて暮らす家族の運転状況が分かるため、長時間帰宅していないなどの異変に気づくことができます。
ハスラーについてよくある質問

新しく設定された「ハスラータフワイルド」のおすすめポイント
タフワイルドのおすすめポイントは大きく3つあります。
- ・こだわり感の強い、タフさを前面に出したエクステリア
- ・上質さとアクティブさを兼ね備えたマットカーキがアクセントのインテリア(撥水加工が施されたシート)
- ・ナノイーX搭載エアコンやUSB電源ソケットなど充実した快適装備
タフワイルドは、通常のハスラーとは異なる個性的で存在感あるデザインと撥水加工が施されたシートが特徴です。
快適装備などはハスラーのXグレードと同等なので、デザイン面や機能面など非常に充実したグレードとなっています。
ハスラーと良く比較される車種
ハスラーと良く比較される車種はダイハツのタフトです。
ハスラーは2014年の登場以来、クロスオーバーSUVタイプの先駆けとして人気をほぼ独占してきましたが、2020年タフトが登場し話題と注目を集めました。
タフトは道具感の強さと、ガラスルーフ部分である「スカイフィールトップ」により、開放感を感じられる室内が魅力です。
同じクロスオーバーSUVタイプの中でもそれぞれに個性があり、優れている点が異なるため、是非ご自身の重視したいポイントに合う車を選んでください。
タフトについての詳しい記事はこちらをご覧ください。
ハスラーはどんな人におすすめ?
- ・普段使いに加え、アウトドアなどの趣味にも使える車が欲しい
- ・丸目のデザインに魅力を感じる
- ・収納やシートアレンジなど実用性を重視したい
ハスラーは個性的なデザインとアクティブに使える機能や装備が魅力。
燃費性能も良いため、通勤買い物などの普段使いにもおすすめです。
【2024】ハスラーの一部仕様変更記事 まとめ


今回は2024年5月に一部仕様変更と「ハスラータフワイルド」を新たに設定した人気の軽SUV、スズキハスラーについてご紹介しました。
2014年の発売当初から人気を集め続けるハスラー。
今回の一部仕様変更では、さらに装備が充実し魅力溢れる1台となりました。
純正アクセサリーも充実しているため、自分好みにカスタマイズする楽しさも存分に味わえます。
気になった方は是非、実物を見てみてください。


埼玉県の三郷市・越谷市・春日部市に店舗を構える軽自動車専門店、レディバグ。
私たちは低価格で高品質な届出済未使用車(新古車)を提案し、トータルサポートを通じて安心・安全なカーライフをお約束します。