埼玉東部地域最大級の在庫台数!最短3日で納車可能!軽未使用車専門店

営業時間と休日のご案内

営業時間
10:00 - 18:00 (木曜日は17:00まで)
店舗定休日:第1・第3火曜日・毎週水曜日(祝祭日は営業)
※2023年4月1日より定休日が変更になりました。
カスタマーサポート
0120-782-588 納車・車検・整備・保険等について
受付時間:10:00 - 18:00 年中無休(年末年始を除く)

営業日カレンダー

5月

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

6月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

…定休日 …整備工場のみ休業日

スズキ ハスラーの燃費は良いの?人気軽SUVの低燃費の仕組みを解説

メインビジュアル

スズキが販売する人気軽SUVハスラー。
個性的なデザインやアウトドアにも普段使いにもぴったりな使い勝手の良さの他、燃費性能にも定評のある車です。
今回はスズキ ハスラーの燃費性能について、他の軽SUVとの比較や低燃費の仕組みを説明します。

この記事を読むと「マイルドハイブリッドとは何か」「他車との燃費比較」「燃費の良くなる走り方」が分かります。

スズキ ハスラーとはどのような車か

ハスラー正面画像

ハスラーは、2014年1月の発売当時には新車生産が追いつかず、納期が7か月待ちというほど人気を集めました。
2020年1月に現行の2代目ハスラーを発売。
2024年5月には一部仕様変更と同時に、新しいモデル「ハスラータフワイルド」を設定しました。

「もっと遊べる!もっとワクワク!もっとアクティブな軽クロスオーバー!」が商品コンセプトです。
そのコンセプト通り、一目でハスラーと分かる特徴的なエクステリアデザインと、遊び心のあるインテリアは毎日の運転にわくわく感を与えてくれること間違いなし。

デザイン面だけでなく、使い勝手や燃費性能、安全性能なども充実した大満足の1台に仕上がっています。

内装は使い勝手の良さが魅力

ハスラーの内装はポップなデザインが魅力ですが、使い勝手の良さにも注目
後席を倒せば、フラットな空間が広がります。
また、後席の背面は防汚タイプになっているため、アウトドア用品などをそのまま載せられて便利です。

ハスラー荷室

全てのシートを倒せば、車中泊のできる空間に大変身。
気軽に車中泊を楽しめます。

ハスラーシートアレンジ
出典:スズキ株式会社

外装は個性的なデザインが魅力

ハスラーは、力強くタフなデザインと丸型ヘッドライトが特徴
一目でハスラーと分かる個性的なデザインが人気を集めています。

画像のXグレードは、HUSTLERアルファベットエンブレム、メッキフォグランプガーニッシュが採用され、上質感を楽しめます。
グレードにより加飾などが異なるため、ぜひお気に入りの1台を見つけてみてください。

ハスラーX

安全性能も充実

ハスラーには最新の運転支援機能である「スズキ セーフティーサポート」が搭載されています。
グレードによる差はなく、全車標準装備です。

【搭載される機能一覧】

  • ・デュアルカメラブレーキサポート
  • ・後退時ブレーキサポート
  • ・アダプティブクルーズコントロール(ACC)全車速追従機能付
  • ・先行車発進お知らせ機能
  • ・誤発進抑制機能
  • ・後方誤発進抑制機能
  • ・車線逸脱抑制機能
  • ・車線逸脱警報機能
  • ・ふらつき警報機能
  • ・標識認識機能
  • ・ハイビームアシスト
  • ・全方位モニター用カメラ

※全方位モニター用カメラはメーカーオプションです

高速道路での走行に役立つアダプティブクルーズコントロール(ACC)は全車速追従機能付です。
先行車に近づきすぎないよう、設定した車間距離を適切に保ちながら加速/減速/停止まで自動追従します。
ドライバーの運転負荷を軽減し、特に長距離移動の際に役立つ機能です。

ちょっと車両を調べてみる。検索する

ハスラーのカタログ燃費

街中を走行するハスラー
出典:スズキ株式会社

ハスラーのカタログ燃費を表にまとめました。
実際の燃費は乗る方の走行状況によっても変わりますが、WLTCモードは国際的な試験法であり実走行に近い状態での試験のため、実際の燃費とかなり近い数値であると言われています
※WLTCモードは「市街地モード」「郊外モード」「高速道路モード」3つの走行モード毎の平均的な使用時間配分で構成

エンジン駆動カタログ燃費
(WLTCモード)
市街地
モード
郊外
モード
高速道路
モード
NA車2WD
4WD
25.0km/L
23.4km/L
22.9km/L
22.1km/L
26.4km/L
24.1km/L
25.1km/L
23.5km/L
ターボ車2WD
4WD
22.6km/L
20.8km/L
19.7km/L
18.5km/L
24.4km/L
22.3km/L
23.0km/L
21.0km/L

※トランスミッションは全車CVT

ハスラーの燃費数値はNA車とターボ車、2WDと4WDで異なります。
最も燃費の良いNA車(2WD)のカタログ燃費は、25.0km/L。
毎日の通勤通学はもちろん、休日のドライブやアウトドアにも嬉しい低燃費です。
ターボ車(2WD)も22.6km/Lと、力強い走りと優れた燃費性能を兼ね備えた車と言えます。

軽自動車未使用車専門店レディバグ!届出済未使用車が最短3日で納車可能!車を探す

低燃費の理由とは

クルマに関する質問イメージ画像

ハスラーが低燃費を実現している理由はいくつかありますが、代表的なものを3つ紹介します。

全車にマイルドハイブリッドを搭載

ハスラーは全車にマイルドハイブリッドを搭載

マイルドハイブリッドの仕組みをご説明します。
①発電効率に優れたモーター機能付発電機により、減速時のエネルギーを利用して発電
②アイドリングストップ車専用鉛バッテリーと専用リチウムイオンバッテリーに充電
③生み出した電力を活かし、加速時にはモーターでエンジンをアシスト

モーターの出力を抑えられるため、燃費向上に繋がるシステムです。

走行中のハスラー
出典:スズキ株式会社

アイドリングストップ

アイドリングストップとは、車両が信号待ちなどで一時停止状態になった際に自動的にエンジンを停止させる仕組みを指します。
アイドリングストップ最大のメリットと言われるのが、燃費の向上です。
信号待ちなどで一時停止している間はエンジンが停止しているため、燃料の節約になります。

車体の軽量化

ハスラーは、強度を高めながら軽量化や安全性を追求したボディ「TECT(テクト)」を採用。
車体の軽量化は、エンジン負担の軽減に繋がります

また、軽量化と高剛性を追求したプラットフォーム「HEARTECT(ハーテクト)」により、補強部品を減らしながら基本性能の向上と軽量化を両立。
骨格部分を合理的でシンプルな形状にし、骨格同士が結合する強い部分を部品の固定に利用することにより、補強部品の削減をしながらボディー剛性の向上と軽量化を実現しています。

ハスラーボディ
出典:スズキ株式会社
ちょっと車両を調べてみる。検索する

他車との燃費比較

車とメモを取る男性

ハスラーと良く比較される軽SUVとしては、ダイハツ タフトと三菱 ekクロスが挙げられます。
また、同じメーカーのスズキより販売されているジムニーも、軽SUVの中で非常に人気の車種です。
今回は4車種の燃費を比較してみましょう。

【NA車】

車種駆動燃費
ハスラー2WD
4WD
25.0km/L
23.4km/L
タフト2WD
4WD
21.4km/L
21.1km/L
ekクロス2WD
4WD
23.3km/L
21.1km/L
ジムニー

【ターボ車】

車種駆動燃費
ハスラー2WD
4WD
22.6km/L
20.8km/L
タフト2WD
4WD
21.3km/L
21.1km/L
ekクロス2WD
4WD
21.5km/L
19.4km/L
ジムニー4WD14.3km/L(AT)

※ジムニーは全車4WD/ターボ

NA車、ターボ車ともに、ハスラーが最も低燃費という結果となりました。
前述した、ハイブリッドシステムや軽量化された車体が低燃費に繋がっていると言えるでしょう。

燃費性能ではハスラーが優れていますが、タフトやekクロス、ジムニーにはハスラーとは別の特徴や優れた点がありますので、軽SUVの購入を検討されている方はぜひ比較してみてください。

タフト、ekクロス、ジムニーに関連する記事はこちらをご覧ください。

燃費の良くなる走り方

車とパソコン

燃費の良くなる走り方

カタログ燃費数値が良い車でも、ドライバーの車の使い方や走り方によっては燃費が大幅に落ちてしまう可能性があります。
燃費の良くなる走り方の工夫をいくつかご紹介しますので、ぜひ取り入れてみてください。

アクセルをゆっくり踏み込む

発進する際に、アクセルペダルをゆっくりと踏み込むように意識してみてください。

AT車はブレーキペダルを離すだけで少し前進する(クリープ現象)ため、この自然な前進力を利用して走り出すと燃費が良くなります。

急ブレーキを避ける

停止するときは、急停止をしないよう早めのブレーキを心がけましょう。
また、エンジンの抵抗を利用したエンジンブレーキを使用してみてください。
早めにアクセルペダルを離すと、エンジンブレーキにより徐々に車両は減速するのですが、その間燃料を使っていないため、余計な燃料の消費を抑えられます。

荷物を載せすぎない

荷物や人により車の重さが増えると、発進するときに必要なエネルギーが大きくなります。
重い車体を動かすために自然とアクセルを踏み込んでしまうため、荷物の載せすぎにご注意ください。

車のメンテナンスは定期的に

空気圧を適正に保ったり、エンジンオイルやエレメントを定期的に交換したりすると低燃費を維持できます。
車にとってエンジンオイルは、人間にとっての血液と同じ役割を果たすものです。
血液がどろどろだと病気になってしまうように、エンジンオイルの交換を怠ると車の故障に繋がります。
特に長い距離を走る方はオイル交換をこまめにおこなうなど、定期的なメンテナンスがおすすめ。

メンテナンスは燃費だけでなく、安心安全な毎日の運転に必要不可欠です。
法定点検や季節の変わり目のタイミングなどには、ぜひ整備工場やカー用品店などに点検をお願いしてみてください。

スズキ ハスラーの燃費は良いの?記事 まとめ

家と車

今回はスズキ ハスラーの燃費性能についてご紹介しました。
ハスラーと言えば、個性的なデザインやカラフルなボディカラーを思い浮かべる方も多いと思いますが、優れた燃費性能により普段使いにも特別なお出かけの際にも活躍してくれる車です。

今回の記事でご紹介した燃費性能以外にも、使い勝手の良さや安全性能など多くの魅力がありますので、気になった方はぜひ実物をご覧になってみてください。
2025年5月時点での新車本体の価格は、1,518,000円〜となっています。

ハスラーに関連するこちらの記事もご覧ください。

届出済軽未使用車専門店レディバグでは、今回ご紹介したハスラーの軽自動車を検索・ご覧いただける他(在庫状況によりご覧いただけない場合がございます)、経験豊富なカーライフアドバイザーが車種ごとの違いや車の選び方など、ご希望に合わせてご案内いたします。

軽自動車についてのご相談は気軽にお問い合わせください。

とりあえず相談する
とりあえず予約する
電話問合せ
来店予約フォーム
クルマを探す

非通知の設定をしている場合
繋がらないことがあります