
小回りが利いて運転しやすく、使い勝手のいい軽自動車は女性に人気があります。
最近では女性をターゲットにデザインされたものや装備が充実しているものが多く出ており、どの車種にするか迷ってしまう方も多くいると思います。
今回の記事では、届出済み軽未使用車専門店レディバグでの2019年から2022年6月の販売台数の内、女性にご購入頂いた約3,000台を基にランキングを作成致しました。
この記事を読んでわかること
- 軽自動車が女性に人気の理由
- 自社の販売台数をもとにした女性に人気の車種ランキング
- ランキングに入った車種の基本情報や人気の理由
- 人気車種の口コミ情報
軽自動車とは
そもそも軽自動車とは、排気量660cc以下、長さ3.4m以下幅1.48m以下、高さ2.0m以下の三輪および四輪自動車のことを指します。
種類
軽自動車は構造および使用目的により、乗用車・貨物自動車・特種用途自動車と、3つの用途に区分されています。
乗用車
乗用車はおもに人の輸送を目的として使用され、経済性や使いやすさから通勤や買い物など、日常使いされています。
貨物自動車
貨物車はおもに貨物の輸送を目的として使用されるバンやトラックです。
特種用途自動車
特種用途車は、特別な目的で使用される冷蔵車、冷凍車、タンク車などです。
タイプ
今回のランキングでは軽乗用車を扱いますが、乗用車にも車高によって様々なタイプがあります。
セダンタイプ
車高が1,500mm台の軽自動車で、スズキ アルトやダイハツ ミライースなどがセダンタイプです。
購入時の価格を抑えられることや燃費が良く、財布に優しい点が魅力で、ちょっとした買い物や通勤にピッタリです。
ワゴンタイプ
車高が1,600mm台の軽自動車で、スズキ ワゴンRやニッサンデイズなどがワゴンタイプです。
軽自動車の中でサイズは真ん中で、広さや価格、燃費などバランスのとれた車種が多いです。
近年ではスライドドアのダイハツ ムーヴキャンバスやスズキ ワゴンRスマイルが登場し、ワゴンタイプの車種の幅が広がっています。
ハイトワゴンタイプ
車高が1,700mm以上の軽自動車で、ホンダ N-BOXやスズキ スペーシア、ダイハツ タントなどがハイトワゴンタイプです。
車内空間が広く、スライドドアのハイトワゴンは使い勝手が良いためファミリーカーとして人気があります。
軽自動車の中で最も販売が多く、主流になっているタイプです。
SUVタイプ
アウトドアや趣味に使えるのはスズキ ハスラーやダイハツ タフトなどクロスオーバーSUVタイプです。
荷室が防水シートになっていたり、シートがフラットになって荷物を乗せやすかったりと、趣味でクルマを使いたい方や車中泊を考えている方に人気があります。
軽自動車は女性に人気
軽自動車はデザインがかわいい、維持費が安い、小回りが利いて乗りやすいなど様々な理由から女性に人気があります。
女性ならではの人気の理由を紹介します。
運転のしやすさ
軽自動車は先述の通り大きさの規格が決まっているため、車内空間のゆとりや運転のしやすさなど各社工夫しています。
車高が高い、フロントガラスが大きい、死角が少ない、シート位置が高い(調節可能)など運転がしやすい車種も多いです。
また、軽自動車は最小回転半径が小さく、小回りが利く点も運転しやすさのポイントです。

出典:スズキ株式会社
デザイン
軽自動車は女性をターゲットにデザインされた車種も多くあります。
代表的な車種にスズキ ラパンやダイハツ ムーヴキャンバスなどがありますが、デザインだけでなく、内装の素材や機能にもこだわるなどかわいい+使い勝手の良さが魅力です。
もちろん、かわいいだけでなく、かっこいいデザインが好きという方にも合う車種があるため自分好みの1台を見つけてみてください。
女性に人気の軽自動車ランキング
女性に人気の軽自動車ランキングはこちらです。
- 1位 【スズキ スペーシア】
- 2位 【ニッサン ルークス】
- 3位 【スズキ ワゴンR】
- 4位 【ホンダ N-BOX】
- 5位 【ニッサン デイズ】
今回、紹介する5車種で販売台数の約60%を占める1,699台を販売しています。
特に1位のスペーシアは販売台数が533台とダントツです。

次項で各車種を詳しく紹介していきます。
車種の紹介
ランキングに入った車種の紹介をしていきます。
各車種の新車価格/カタログ燃費(WLTCモード)/内装の特徴/運転のしやすさ/女性に人気の理由をそれぞれ紹介します。
スズキ スペーシア

- 新車価格:1,312,300円~2,006,400円
- カタログ燃費:19.2km/L~22.2km/L
内装の特徴
スペーシアの内装はスーツケースをモチーフにしたデザインで、隠す収納が多くあります。
インパネアッパーボックスやインパネボックスがスーツケースの一部のようなデザインで、クルマに乗る度に旅行気分にさせてくれます。
エアコンのルーバー部分やドアミドルポケットにアクセントカラーが加えられています。

スペーシアカスタムはシルバーとブラックでまとまっており、スタイリッシュな印象。

運転のしやすさ
スペーシアは車高が1,785mmと高いためフロントガラスは大きく、ダッシュボードが平らなので前が見やすくなっています。
また、右左折時の横断歩行者や交通状況を把握しやすい構造で、視認性を向上させています。
最小回転半径は4.4m〜4.6mで、軽自動車の中では平均的です。
女性に人気の理由
スペーシアは低燃費と内装の使い勝手の良さが人気の理由です。
ハイトワゴンタイプの中で最も低燃費で、通勤やお出かけ、お子さんの送迎などさまざまな場面で使用するにあたって維持費を抑えることに貢献。
内装も女性目線でつくられており、スライドドアやプッシュボタンスタートなどの装備面だけではなく、デザインや収納の多さなど使い勝手の良さが魅力です。
お客様からの口コミ
・外装も内装もスーツケースをイメージしたデザインがかわいい
・スライドドアで燃費が良いのが嬉しい
・通勤にも買い物にも大活躍してくれてます
スペーシアについてはこちらの記事もご覧ください。
合わせて読み2たい
ニッサン ルークス

- 新車価格:1,415,700円~2,132,900円
- カタログ燃費:16.4km/L~20.8km/L
内装の特徴
ルークスの内装はアイボリーで優しい印象。
シートはトリコット素材で、風合いが柔らかく、なめらかでややつるつるとした手触りが特徴です。

ルークスハイウェイスターはカスタムモデルらしいブラックを基調としたスタイリッシュな内装です。

運転のしやすさ
ルークスはフロントガラスが大きいことで死角が少なく、座席位置が高いことで遠くまで見渡すことができ、運転がしやすくなっています。
また、運転席シートリフターが装備されており、自分の見やすい高さにシートを調整することができます。
最小回転半径は4.5m〜4.8mで、同じハイトワゴンタイプのスペーシアと比較すると若干大きいです。
女性に人気の理由
ルークスは先進安全技術と便利な装備が人気の理由です。
全車に安全装備が標準装備で、グレード別ですが軽自動車初の2台前を走る車両を検知し注意を喚起してくれる前方衝突予測警報やプロパイロットを搭載。
また、片足を振り入れるだけでスライドドアが開閉できる、ハンズフリーオートスライドドアが装備されています。
お子さんを抱っこしながら、ドアに触れず楽に開閉が可能です。

出典:日産自動車株式会社
お客様からの口コミ
・ハンズフリーオートスライドドアがとにかく便利
・シンプルな内装が落ち着く
・スタイリッシュな見た目も気に入ってます
ルークスについてはこちらの記事もご覧ください
スズキ ワゴンR

- 新車価格:1,217,700円~1,756,700円
- カタログ燃費:20.9km/L~25.2km/L
内装の特徴
ワゴンRはシンプルですっきりとした内装になっています。
出典:スズキ株式会社
ワゴンRカスタムZはブラックを基調としつつ、インパネカラーパネルやフロントドアアームレストに専用のブラウンメタリックの加飾が施されています。
出典:スズキ株式会社
ワゴンRは特徴的な収納が多く、助手席下には取り外し可能なBOX、リヤドア両側にはアンブレラホルダーがあります。
アンブレラホルダーは全長約90cmまでの傘が収納可能で、滴る水も車外に排出されるように作られているのでフロアマットも汚さず綺麗にクルマを使うことができます。
運転のしやすさ
ワゴンRはもともと、座席が高めにつくられているため視界が良く、運転しやすいクルマです。
また、運転状態を色で伝えてくれる機能があり、エコドライブをサポートしてくれます。
最小回転半径は4.4m〜4.6mで軽自動車の中では平均的です。
女性に人気の理由
ワゴンRは低燃費と使い勝手の良さが人気の理由です。
ワゴンタイプの中で最も燃費が良く、収納やシートアレンジが豊富なワゴンRは通勤用にも買い物用にも使えるバランスの取れたクルマです。
歴史のあるワゴンRですが、モデルチェンジや仕様変更などを繰り返し、常に進化し続けている点も流行に敏感な女性に支持されています。
お客様からの口コミ
・収納がたくさんあって便利
・軽自動車で何を買うか迷ったらおすすめしたい
・燃費がいいので助かってます
ワゴンRについてはこちらの記事もご覧ください。
ホンダ N‐BOX

- 新車価格:1,448,700円~2,128,000円
- カタログ燃費:19.0km/L~21.2km/L
内装の特徴
N‐BOXの内装はブラウン×アイボリーで落ち着いた雰囲気にまとめられおり、心地よい時間が流れるモダンな空間を演出。

N‐BOXカスタムの内装はブラックの中にクロームメッキがアクセントになっており、上質でクールな空間を楽しむことができます。
シートもブラックとガンメタでまとまっており、一体感のある内装です。

運転のしやすさ
N-BOXは運転席に座ったときの目線が高くなるようにシートの高さが設定されており、前を見通しやすく、ゆとりをもって運転できます。
また、極細のフロントピラーを採用することにより、前方の死角を減らし、視界が広くなっています。
最小回転半径は4.5m〜4.7mで、同じハイトワゴンタイプのスペーシアと比較すると若干大きいです。
女性に人気の理由
N-BOXは充実した機能・装備が人気の理由です。
安全装備やLEDヘッドランプ、プッシュボタンスタートなど便利な機能が標準装備で毎日の運転が快適になります。
リアシートは跳ね上げ可能で、お子さんの着替えも楽にできるなどファミリーカーとしても人気です。
お客様からの口コミ
・軽自動車売上ナンバーワンは伊達じゃない
・リアシートの使い勝手が特に良い
・目線が高くて運転しやすい
N-BOXについてはこちらの記事もご覧ください
合わせて読みたい
ニッサン デイズ

- 新車価格:1,327,700円~1,915,100円
- カタログ燃費:16.8km/L~21.2km/L
内装の特徴
デイズの内装は明るく、高級感がある印象です。
ゼログラビティシートという、疲れにくく座り心地の良いシートでロングドライブもラクラクこなせます。
シンプルながらこだわりのあるデザインが、毎日のドライブ時間を心地よく、快適にしてくれます。

カスタムモデルである、ハイウェイスターは高級感のある仕上がりです。

運転のしやすさ
デイズは運転席からの視界が左右に広く隅々まではっきりと見渡すことが可能で、クルマの前端も把握しやすく安心して運転できます。
グレード別でバックビューモニターやアラウンドビューモニターが装備されるので駐車が苦手な方には魅力的です。
最小回転半径は4.5m〜4.8mで、同じワゴンタイプのワゴンRと比較すると若干大きいです。
女性に人気の理由
デイズは運転が苦手な女性にも嬉しい安全性能や先進技術が人気の理由です。
安全装備は標準装備で「新総合評価(自動車安全性能2020)」において、軽自動車として初めて、唯一の最高評価を獲得。
グレード別ですが軽自動車初のプロパイロットを搭載、その他SOSコールやアラウンドビューモニターが搭載されており、安心安全に運転するための装備が充実しています。
お客様からの口コミ
・ちょうどいいサイズで運転しやすい
・安全性能が充実していて安心
・モニターがついていて、駐車の時に助かっている
デイズについてはこちらの記事もご覧ください。
番外編
惜しくもランキングには入りませんでしたが、男性よりも女性に人気のある車種を番外編として紹介します。
- ①【ダイハツ ムーヴキャンバス】
- ②【スズキ ラパン】
ダイハツ ムーヴキャンバス

- 新車価格:1,463,000円~1,919,500円
- カタログ燃費:18.2km/L~22.9km/L
内装の特徴
ムーヴキャンバスの内装は内装色や素材など、モノトーン設定のセオリーとボディカラーが2トーンカラー設定のストライプスで異なります。
【セオリー】
インパネ部分はブラウン、シートはファブリックシートのネイビーでシックで落ち着いた印象。
メッキのインナードアハンドルやエアコンレジスターノブが標準装備です。
出典:ダイハツ工業株式会社
【ストライプス】
インパネ部分はホワイト、シートはファブリックシートのライトグレーで明るく爽やかな印象。
グレード別でインナードアハンドルにメッキが使われたり、ステアリングホイールやインパネセンターシフトがシルバー加飾付きになったりします。

運転のしやすさ
ムーヴキャンバスは運転席のシートリフターが標準装備なので、自分の見やすい高さにシートを調節することが可能です。
また、フロントとリヤにコーナーセンサーが装備されているため、駐車時には障害物の確認をサポートしてくれます。
最小回転半径は4.4mと軽自動車の中では平均的です。
女性に人気の理由
ムーヴキャンバスはデザインのかわいらしさと実用性を兼ね備えている点が人気の理由です。
2トーンとモノトーンでそれぞれボディーカラーの設定も豊富で選ぶ楽しみがあります。
また、電動スライドドアが標準装備ですが、多くの車種が上級グレード、またはメーカーオプションでないと両側電動スライドドアは装備されないため非常に珍しい車種であると言えます。
お客様からの口コミ
・両側電動スライドドアが便利
・かわいいと便利を兼ね備えているクルマ
・コスパが良いと思う
ムーヴキャンバスについてはこちらの記事もご覧ください。
合わせて読みたい
スズキ ラパン

- 新車価格:1,251,800円~1,646,700円
- カタログ燃費:24.6km/L~26.2km/L
内装の特徴
ラパンは内装のかわいさにも定評があります。
助手席前のインパネはテーブルをイメージした造りになっており、おしゃれなカフェにいるような気分になれます。
インパネ周りのカラーはグレードやモデルによって変わるため、是非お気に入りを見つけてみてください。
出典:スズキ株式会社
また、ラパンLCのシートはレザー調&ファブリックで上品なシートに仕上がっています。
出典:スズキ株式会社
かわいいだけでなく座り心地の良いシートになっているため、のびのびとくつろぐことができます。
運転のしやすさ
ラパンは車高が1,525mmと低めですが、女性が乗る分には狭いと感じることはなく、重心が低いため走行はかなり安定しています。
また、フロントガラスも少し狭いですが、ダッシュボードは平らで視界は良くなっています。
最小回転半径は4.4mと軽自動車の中では平均的です。
女性に人気の理由
ラパンは外装内装のデザインと低燃費が人気の理由です。
車名のラパンはフランス語でウサギを意味しています。
その名の通り、ウサギをモチーフにしたデザインやボディーカラー、かわいらしく自分の部屋のようにくつろげる内装は唯一無二です。
燃費も良く、走行も安定しているため、年代問わず女性に人気があります。
お客様からの口コミ
・とにかく見た目も内装もかわいい
・乗っているだけで嬉しくなるクルマ
・小回りも利いて、運転しやすい
ラパンについてはこちらの記事もご覧ください。
合わせて読みたい
まとめ
今回の記事では、2019年から2022年6月の総販売台数のうち、女性にご購入頂いた約3,000台を基にランキングを紹介しました。
人気の車種はそれぞれ特徴が異なりますが、充実した装備や使い勝手の良い車種が人気です。
また、惜しくもランクインしませんでしたが、ダイハツ ムーヴキャンバスのようにデザインのかわいさと実用性を兼ね備えている車種も人気があります。
是非、今回の記事をクルマ選びの参考にしてください。

埼玉県の三郷市・越谷市・春日部市に店舗を構える軽自動車専門店、レディバグ。
私たちは低価格で高品質な届出済未使用車(新古車)を提案し、トータルサポートを通じて安心・安全なカーライフをお約束します。